現場ブログ
2025.10.24
老朽化した窓を改修します。
先日、雨漏れ補修工事をアップさせて頂きました。
2Fのベランダとテラスを撤去し雨漏れの調査をしたところ、窓の老朽化や外壁、下地の老朽化により今後も周辺のどこから雨水が侵入してもおかしくない状態でした。
御施主様も窓は開閉ができなくなっていて木も腐っているので窓の不具合を改善したいとのことで、ベランダに出ることは無いので、お孫さんの安全性を考えて窓を小さくすることにしました。

こちらの窓から景色を見たり、夏は花火を見るのが楽しみだそうなので、御施主様の楽しみは守りながら補強や改善をしていきます。

真ん中に柱を立てて外部の壁が下がるのを防止しました。
内部壁は和室なので補修などが難しく、大工さんと最短工期を考慮して最善を打合せしていきます。

窓は以前よりも断熱性能向上の為にLIXILのTWサッシを使用しました。
LIXIL | 窓まわり | 高性能窓 TW・高性能窓 TW防火戸
また情報をアップしていきます。
この記事を書いた人
松永 克博
お家を建てるという事は人生において何度もできることではないと思います。
一生に一度のお家作り、、、 たくさんの住宅会社の中からどこで建てるかを決められる時、最終的に他と違う何かがあったから決断されるのだと思います。ベルハウジングに少しでも興味を持って頂いたお客様に伝えたいことは、金額、家の好みなどもちろんも事ですが、弊社にしかできない提案・デザイン力・構造力、さまざまなベルハウジングの良い点、足りない点を知り尽くして頂きたいと思います。弊社で建てることにならなかったとしても、「ベルハウジングに相談して良かった・参考になった。」と家づくりのお役に立てると思います。