お金の話
補助金制度
リフォームをする際補助金制度を活用できる場合がございます。
ベルハウジングでは補助金制度を利用したリフォーム・リノベーションの実績多数!
各種補助金制度はお気軽にお問い合わせください。
介護リフォーム・バリアフリーリフォームの際に介護保険を利用した補助金制度がありま す。
要支援者あるいは要介護者と認定された方がお住まいになる場合、20万円を上限に、自己負担金1~3割で、手すりやスロープ設置などの工事を行うことができます。
(※上限20万円に対し7〜9割の金額が支給されるため、給付される金額は最大18万円)

断熱リノベ(高性能建材による住宅の断熱リフォーム支援事業)【最大120万円補助】
一戸建て住宅やマンションにおいて、断熱工事の際に利用できる補助金制度です。
次世代建材(次世代省エネ建材支援事業)【最大200万円補助】
一戸建て住宅やマンションで、断熱パネルや潜熱蓄熱建材を採用したい際に申請できます。
一緒に、防火窓や調湿建材を使ってリフォームしたい場合にも適しています。

一定の省エネ性能を有する住宅の新築やリフォーム等に対して、商品や追加工事と交換できるポイントが発行されます。
2020年12月15日から2021年10月31日までの期間内に契約を締結したもの
※若者・子育て世帯がリフォームを行う場合、上限を45万Ptに引上げ(既存住宅の購入を 伴う場合は、上限60万Ptに引上げ)

長期優良住宅化リフォーム推進事業とは、良質な住宅ストックの形成や、子育てしやすい生活環境の整備等を図るため、 既存住宅の長寿命化や省エネ化等に資する性能向上リフォームや子育て世帯向け改修に対する支援を行う事業です。
住宅の性能向上リフォーム工事費が補助対象となり、補助率はリフォーム工事費の1/3。
補助限度額はリフォーム後の住宅性能に応じて設定されています。

鹿児島市安全安心住宅ストック支援事業既存住宅の安全性を確保し、良質な住宅ストックの形成を図るとともに、子育て・高齢者等世帯の安心な住まいづくりを促進するため、住宅の耐震診断、耐震改修工事及びリフォームに要する費用の一部を補助します。

各補助金制度は2020年度の情報です。
2021年度の補助金制度は2021年4月から順次更新させていただきます。
リフォームローン
リフォームローンのお話住宅購入時には「住宅ローン」を利用するのが一般的ですが、同様にリフォームにも「リフォームローン」が存在します。
住宅購入後の改装や増築、修繕などのリフォームに適用されるのが「リフォームローン」です。
リフォームローンは、住宅ローンとは別に設定されていて審査基準も異なり、住宅ローンを支払いながら併用することも可能です。

ベルハウジングでは現在、ジャックスとセディナ、オリエントコーポレーション、各金融機関でリフォームローンを提供しております。
随時、LIXILリフォームショップだからこそできるお得なリフォームローンキャンペーンを開催しておりますので、詳しくはスタッフまでお尋ねください。

借入額や返済期間、金利に応じて金融機関をご指定ください。

審査期間は1週間~2週間程度が目安です。

リフォーム工事完了後のリフォームローン申し込みはできません。

工事完了後にお客様へ金融機関から完工の確認があります。
